以下の手続きには本人の押印および変更事項に関する証明書類等が必要なため、Webシステム上では完了しませんのでご注意下さい。 最後に発行される申請書を印刷して押印し、必要な書類とともに協会まで郵送していただく必要があります。

※以下の手続きにはご利用のPCにPDF閲覧用のソフトウェア「Adobe Reader」(無料)がインストールされている必要があります。 古いバージョンのAdobe ReaderではPDFファイルを開くことができない場合がございますので、出来るだけ最新版のAdobe Readerをご利用下さい。
本システムは Internet Explorer には対応しておりません。

令和5年度の受付は終了いたしました。

舗装施工管理技術者資格の有効期限が2024(令和6)年3月31日の方はこちら

更新の時期でない有資格者の方でCPDSのユニットを取得したい方はこちら

以下の方は技術講習のみの申込は出来ません。それぞれの登録申込の際に併せて申し込みを行って下さい。
登録更新の対象者(舗装施工管理技術者資格の有効期限が2024(令和6)年3月31日の方)
再登録の対象者(舗装施工管理技術者資格の有効期限が切れた方)
新規登録の対象者(合格後、5年経過の方)

一般の方でCPDSのユニットを取得したい方はこちら

資格試験に合格し、合格から5年以内に初めて舗装施工管理技術者の登録を行われる方はこちら
※合格から5年経過した後に新規登録を行う方は、「新規登録2」をご利用ください。

資格試験の合格から5年経過した後に、初めて舗装施工管理技術者として登録を行われる方はこちら

※技術講習の受講が、5年経過後の新規登録の必須条件となります。
※新規登録の案内・振込用紙等をお持ちでない方は、まず申請書類の請求書に必要事項を記入し、試験事務局にFAX送信して下さい。

舗装施工管理技術者資格の有効期限が切れた方で、再登録を行う方はこちら

※技術講習の受講が、再登録の必須条件となります。
※再登録の案内・振込用紙等をお持ちでない方は、再登録の手引きをご覧いただいた上で、申請書類の請求書に必要事項を記入し、試験事務局にFAX送信して下さい。

舗装施工管理技術者資格の有効期限内の方で、住所・勤務先等の登録情報を変更する方は、登録事項変更の手引きをご覧いただき、本システム上で住所等の登録情報を変更するための書類を作成して下さい。

氏名・勤務先名を変更される方はこちら (※資格者証の修正発行が必要となるため、有料(税込2,000円)です。)
それ以外(住所や所属部署等)の情報を変更される方はこちら (※資格者証の修正発行が発生しないため、無料です。)

舗装施工管理技術者資格の有効期限内の方で、資格者証の紛失等により再交付の申請をする方はこちら